AIST-npfd
Nanoparticle Functional Design Group, Nanomaterials Research Institute, AIST
産総研ナノ材料研究部門ナノ粒子機能設計グループ
2024/12/20
2024年度日本吸着学会奨励賞を受賞
プルシアンブルーのアンモニア吸着機構の解明と、熱による炭酸水素アンモニウム回収機構が評価されたものです。高橋主研からは「引き続き皆様と吸着回収技術の発展に貢献できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします」とのこと。今後の研究にもぜひぜひご期待ください!!
2024/12/02
Featured on the cover of Chemical Communications(Vol.60 No.69 2024)
該当論文はこちらになりますので、ぜひご確認ください。
The paper results of our group have been featured on the cover of Chemical Communications.
You can find the paper here.
2024/11/11
ICEF2024動画公開のお知らせ
動画(日本語):https://youtu.be/ysueGUGv5ak
Movie: https://www.youtube.com/watch?v=6CVk_HqlvHo
Power Point: Way to the Sustainable Nitrogen Management, an issue in the Planetary Boundary
Photo Gallery: https://www.icef.go.jp/jp/gallery/
2024/10/03
第75回コロイドおよび界面化学討論会で若手口頭講演賞を受賞
口頭発表の内容はこちら。
疎水基のシス型二重結合数に依存して変化するベシクルのPFAS吸着能
臼田 初穂(1)、三島 好江(1)、野田 惠子(1)、豊島 喬太(1)、桜井 孝二(1)、高村 智恵子(1)、髙橋 顕(1)、南 公隆(1)、川本 徹(1),(1)産総研
2024年9月19日
第75回コロイドおよび界面化学討論会
なお、口頭発表の元となった論文はこちらです。
Vesicles exhibit high-performance removal of per-and polyfluoroalkyl substances (PFAS) depending on their hydrophobic groups
Hatsuho Usuda, Yoshie Mishima, Keiko Noda, Takahiro Toyoshima, Koji Sakurai, Chieko Takamura, Akira Takahashi, Kimitaka Minami, Tohru Kawamoto
Chemosphere, Volume 363, September 2024, 142818 (Sep, 2024)
2024/04/08
9th International Nitrogen Conference で Springer-Nature award を獲得!
所属:国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノ材料研究部門
タイトル:Desorption from Prussian Blue Analogs by Washing with Saturated Ammonium Bicarbonate Solution
Ammonia Concentrator for Repeatable Adsorption/Desorption Using Nickel Hexacyanoferrate as Adsorbent and Production of Solid Ammonium Bicarbonate
Hatsuho Usuda, Tomoji Watanabe, Takamitsu Ishikawa, Naoki Nakashima, Keiko Noda, Akira Takahashi, Tohru Kawamoto, Kimitaka Minami
DOI:10.1021/acssuschemeng.3c05679
2024/02/26
ブルーバックスでアンモニア吸着材が紹介されました!
当グループで開発しているアンモニア吸着材がブルーバックスで紹介されました!
ブルーバックス「あっぱれ! 日本の新発明 世界を変えるイノベーション」
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000386045
2018年に取材された内容がブラッシュアップされて今回ブルーバックスに掲載されました。もとの内容はこちらで読むことができます。
さがせ、おもしろ研究!ブルーバックス探検隊が行く > 第18回 魅惑のプルシアンブルーに秘められた「未来を変えるチカラ」
https://www.aist.go.jp/aist_j/magazine/bb0018.html
2024/02/19
論文がSupplementaly Coverに採用!
臼田研究員が第一著者の論文がACS Sustainable Chemistry & Engineeringにて出版され、Supplementaly Coverに採用されました!Coverの説明はこちら:
Ammonia is used in many ways such as fertilizers and contributes to agriculture. The ammonia is emitted through waste and becomes a pollutant, but Prussian blue analogs can adsorb efficiently and selectively as well as desorb ammonia in a reusable form. This nitrogen cycle will contribute to keeping the environment sustainable.
アンモニアは肥料など様々な用途に使用され、農業に貢献している。アンモニアは廃棄物を通じて排出され、汚染物質となるが、プルシアンブルー類似体は効率的かつ選択的にアンモニアを吸着し、再利用可能な形でアンモニアを脱着することができる。この窒素循環は、環境の持続可能な維持に貢献する。
論文はこちら https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acssuschemeng.3c05679
Open Accessでどなたでも読めますので、よろしければご一読ください!
2024/01/01
[Paper] Publication List 2024/ 論文リスト(2024)
Publication list concerning Nanoparticle functional design group, Nanomaterials RI and Green technology research group, Nanosystem RI (former organization).
The list for each researchers is found in the link from Members.ナノ材料研究部門ナノ粒子機能設計グループと、前身のナノシステム研究部門グリーンテクノロジー研究グループが関係した学術論文のリストです。個々の研究者の論文リストはMembersに記載のリンクでご確認ください。
Yuta Shudo, Mai Akashi, Atsushi Sakurai, Tohru Kawamoto, and Akira Takahashi,
Chem. Commun., 2024, 60, 9198-9201 (Jul. 14, 2024)
DOI: 10.1039/D4CC01446D
2.