2012/02/08

[Press]ナノ粒子化したプルシアンブルーでセシウム吸着能が向上

-放射能汚染焼却灰の適切な処理への活用へ-
  • 他のセシウム吸着材との比較で、吸着能の優位性を確認
  • 焼却灰の洗浄水から放射性セシウム抽出・吸着試験で効果を実証
  • プルシアンブルーナノ粒子の造粒および量産化により今後の除染実証試験に貢献
 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120208/pr20120208.html

 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)ナノシステム研究部門【研究部門長 八瀬 清志】グリーンテクノロジー研究グループ 川本 徹 研究グループ長、田中 寿 主任研究員、高橋 顕 研究員、Durga Parajuli産総研特別研究員、北島 明子 産総研特別研究員らは、関東化学株式会社【代表取締役社長 野澤 学】、郡山チップ工業株式会社【代表取締役社長 大内 正年】、東電環境エンジニアリング株式会社【代表取締役社長 楢崎 ゆう】の協力を得て、高選択・高効率な放射性セシウム吸着能を示すプルシアンブルーナノ粒子を量産化するとともに性能を実証した。

 プルシアンブルーはセシウムを選択的に吸着する。今回、プルシアンブルーのナノ粒子化技術を基に、吸着効率が極めて高いセシウム吸着材を開発した(図1)。さらに、焼却灰からの水洗によるセシウム抽出と、その抽出液からの吸着材によるセシウム回収を実現した。この場合、開発した吸着材の吸着能力は、ゼオライトの67~1400倍を示した。これらの結果を基に、放射性汚染物焼却灰の安全な処理法を提案するに至った。今後は、放射性セシウムを含有する浸出水、焼却灰、土壌などの汚染物に対するセシウム抽出・吸着プラントの実用化を、さまざまな企業の協力を得て進めていく。

 この研究成果の詳細は、平成24年2月15日~2月17日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される第11回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(nano tech 2012)の産総研ブース特別展示「震災に立ち向かうナノテクノロジー」の一環として発表する。