2013/05/25

[PB]絵具としてのプルシアンブルー/Prussian blue as pigments

不溶性PBナノ粒子で模写した神奈川沖浪裏/"The Great Wave at Kanagawa" reproduced by insoluble Prussian blue nanoparticles



私たちの研究では、主にプルシアンブルー型錯体ナノ粒子を利用して進められています。プルシアンブルーは1704年に初めて合成された人工化合物で、特に青色顔料として長年利用されてきました。あの葛飾北斎の富岳三十六景にも、プルシアンブルーが多用されています。上図は、不溶性プルシアンブルー型錯体ナノ粒子を利用して模写された「神奈川沖浪裏」です。絵心のある、共同研究企業の研究者の方に、描いていただきました。


We use nanoparticles of Prussian blue-type complexes. Prussian blue was firstly synthesized at 1704, mainly used for blue pigment. Hokusai Katsushika also used Prussian blue in painting the "a Series of Thirty-Six Views of Mount Fuji". The above picture is the replica of "The Great Wave at Kanagawa". This picture was reproduced with  insoluble Prussian blue nanoparticles, drawn by a collaborating researcher.


ちなみに、本物の「神奈川沖浪裏」はこちら。こちらも、プルシアンブルーを利用して描かれています。
The real "The Great Wave at Kanagawa"is below. It was also drawn with Prussian blue.


本物の神奈川沖浪裏/Real "The Great Wave at Kanagawa"(from wikipedia)

[参考/reference]
メトロポリタン美術館/The metropolitan museum of art
大英博物館/British Museum

神戸市立博物館「西洋の青」
芦屋市立美術博物館「世界を魅了した「青」―浮世絵名品展 春信・歌麿の“露草青”写楽の“藍” 北斎・広重の“ベルリンブルー”展」